コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

オーダー小物製作・金属パーツのオーダーメイド・旧車パーツ製作 1品から対応 愛知県豊川市

Industry Love

電話 0533-56-7013平日9:00~18:00 ※予約に付時間外対応可能

お問い合わせ・お見積もり
  • ホーム
  • インダストリーラブご案内
  • 料金の目安
  • 制作実績
  • 納品までの流れ
  • お客様の声
  • よくある質問
  • ブログ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2023年1月2日ブログindustrylovenakao

“Manufacturing” x “Dream”

Did you know that "dreams" can be sold? In other words, there are very few things that can be sold without a dream attached to them other than food. The price is high with the "dream" that the food is delicious. In order to add "dreams" to both products and services, I think that the person who makes and the person who sells should be people who have a "dream". So let's dream even if it's small or painful. I think it's okay to dream that you want money. I think it's good to earn a lot of money whether you're a Japanese or an ordinary person. And this year, let's liven up the manufacturing industry with a dream. Let's see the "dream" of people other than the manufacturing industry.

2023年1月2日ブログindustrylovenakao

「製造業」x「夢」

「夢」は売れるということは分かっていただけたでしょうか? というか、食べ物以外だと夢がくっ付いてなくて売れるものなんてかなり少ないです。 食べ物だって美味しいという「夢」をくっ付けて高値にしています。 モノにしてもサービスにしても「夢」を付加するためには、 作る人、売る人が「夢」を見ている人間じゃないといけないと思います。 だったら小さくても苦しくても夢を見ましょう。 「お金が欲しい」って夢でもいいと思います。 日本人でも一般人でもお金を沢山稼いだって良いと思います。 と今年は夢をもって製造業を盛り上げていきましょう。 製造業以外に人も「夢」を見ていきましょう。

2022年12月2日ブログindustrylovenakao

Introducing a new challenge in Toyokawa City

Industry Love is a service conceived by an FA equipment design office called "NK-Design". In most cases, FA equipment is manufactured as a single body like a custom-built house. The period from when the shape of the product to be mass-produced is decided to the actual production is relatively short, and the speed of the equipment industry is wonderful. In such an environment unique to FA equipment, we have wonderful technologies such as "we are good at manufacturing one product" and "the speed of delivery for parts manufacturing is 1 to 2 weeks". Industry Lab began with the idea of ​​providing this wonderful technology to individuals and other industries.

2022年11月30日ブログindustrylovenakao

豊川市で新チャレンジご紹介

インダストリーラブは「NK-デザイン」というFA設備設計の事業所が考えたサービスです。 FA設備は注文住宅のように1体製作するというのがほとんどです。 量産する製品の形状が決まってから、実生産までの期間が比較に短く、設備業界の方のスピードときたら素晴らしいものがあります。 そんなFA設備関係ならではの環境から「1品製作が得意」「1週間~2週間という部品製作の納期の速さ」という素晴らしい技術があります。 それでこの素晴らしい技術を個人様や別の業界様向けにご提供できないかと考えたのがインダストリーラブの始まりです。

parts
2022年11月23日ブログindustrylovenakao

Holo handle production Part 2

So I'm glad that the parts production ended safely. The most common pattern in industry love is the restoration of parts. In the majority of parts restoration, the pattern is to borrow a damaged part or a symmetrical part and measure the shape. Therefore, when the important parts that I borrowed have arrived, I will notify you of their arrival. Then, we carefully explain the problems in manufacturing the parts to be restored and how to improve them. In addition, it takes about 3 to 4 weeks in most cases because we proceed in the order of explanation, drawing creation, and production. I think that there are times when I worry about whether the parts will actually be made and delivered. I will keep you posted on the progress along the way.

parts
2022年11月23日ブログindustrylovenakao

幌(ホロ)取っ手製作 後編

ということで部品製作が無事に終わって良かったです。 インダストリーラブで一番多いパターンは部品の復元です。 部品復元は破損してしまった部品や対称部品をお借りして形状を計測をするパターンが大半です。 ですのでお借りた大事な部品が届いた際には到着の連絡を入れます。 そして復元する部品の製作する上での問題点や改善するにはどのようにしたら良いかなどを丁寧に説明します。 また説明、図面作成、製作という順序で進んでいくので3~4週間程度お時間をいただくことほとんどです。 本当に部品ができて届くのか心配になることもあると思いますので ところどころ途中経過をご連絡するようにしています。

image of hood handle
2022年11月15日ブログindustrylovenakao

Hood handle production Part 1 [reverse engineering]

Well, this week is about making the handle of the hood (holo). This is an inquiry I received from the Internet. It was a story that I want you to make a symmetrical part by looking at the part on the other side.

image of hood handle
2022年11月15日ブログindustrylovenakao

幌(ホロ)取っ手製作 前編【リバースエンジニアリング】

さて今週は幌(ホロ)取っ手製作についてです。 インターネットからお問合せいただいた案件です。反対側の部品を見て対称部品を作ってほしいというお話でした。

Kansai Manufacturing World.
2022年10月10日ブログindustrylovenakao

I went to Kansai Manufacturing World.

By the way, I went to "Kansai Manufacturing World" this week. It's an interesting exhibition where you can see the front-line equipment of manufacturers such as mechanical equipment. I often get inquiries about plastic parts at Industry Lab, so I took a closer look at the 3D printing booth. There was a newly developed material that could be used in the final product even though it is stereolithography, so I thought that it would be popularized soon. We hope that 3D printer companies will also introduce it as soon as possible.

Kansai Manufacturing World.
2022年10月10日ブログindustrylovenakao

関西ものづくりワールド行ってきました。

さてさて、自分は今週、「関西ものづくりワールド」に行ってきました。機械装置などのメーカーの最前線の装置が見れる展示会で面白いですよ。 自分はインダストリーラブでプラスチック部品のお問合せを良くいただくので3Dプリントブースをしっかり見てきました。 光造形なのに最終製品に使えるという新開発の素材なんかがあったので早く一般化しないかなと思いました。 3Dプリンタ会社さんも早期の導入をぜひぜひよろしくお願いします。

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 5
  • »
  • ホーム
  • インダストリーラブとは
  • 料金の目安
  • 制作事例
  • 注文~納品までの流れ
  • お客様の声
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • ブログ
industry Love

Copyright © Industry Love All Rights Reserved.

PAGE TOP
  • ホーム
  • インダストリーラブご案内
  • 料金の目安
  • 制作実績
  • 納品までの流れ
  • お客様の声
  • よくある質問
  • ブログ
  • MENU
  • HOME
  • 制作事例
  • お問合わせ・お見積り