コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

オーダー小物製作・金属パーツのオーダーメイド・旧車パーツ製作 1品から対応 愛知県豊川市

Industry Love

電話 0533-56-7013平日9:00~18:00 ※予約に付時間外対応可能

お問い合わせ・お見積もり
  • ホーム
  • インダストリーラブご案内
  • 料金の目安
  • 制作実績
  • 納品までの流れ
  • お客様の声
  • よくある質問
  • ブログ

2022年10月

  1. HOME
  2. 2022年10月
Industry Love Entrance
2022年10月24日インダストリーラブindustrylovenakao

5th anniversary of NK-Design ~ What is important in equipment design and the future including IL

5th anniversary of NK-Design. thank you very much. I don't think I could have continued like this without everyone's help. Equipment design is a deep industry and I have been involved in practical work for nearly 10 years, but there are still many things I do not know. If possible, I would like to continue to be involved in this industry and learn various things. In addition, I think that the knowledge, skills, and work colleagues that I have acquired in the process will be the strength of Industry Love, and I believe that I will be able to proudly say that I am a “machine sommelier.” increase.

Industry Love Entrance
2022年10月24日インダストリーラブindustrylovenakao

NK-デザイン5周年 設備設計で大事にしていることとILを含めた今後について

NK-デザイン5周年。本当にありがとうございます。皆様のお力を借りなければこんなに継続は出来なかったと思います。設備設計というのは奥深い業界で10年近く実務で携わっていますが、まだまだ知らないことがたくさんあります。出来ればこれからもこの業界に携わっていろいろな勉強をさせていただけきたいと思っています。 またその中で身に着けた知識、技術、仕事仲間と言ったことがそのままインダストリーラブの力になると思いますし、「機械のソムリエ」と胸を張って言えるようににさせてくれると思っています。

Original nameplate
2022年10月17日インダストリーラブindustrylovenakao

Original nameplate installed

If you say a nameplate, it's a "home sign". I think there are people who think that the original is good. We manufacture nameplates completely original. Of course, I can't do anything, but on the contrary, I can surprisingly do things that I think I can't do.

Original nameplate
2022年10月17日インダストリーラブindustrylovenakao

オリジナル表札取付けました

表札というと言ってみたら「自宅の看板」です。 オリジナルのものが良いなという思いを持った方はいらっしゃると思います。弊社は完全オリジナルで表札を製作します。 もちろん何でもできるわけではありませんが、逆にこんなことは出来ないでしょうって思っていることも意外出来たりします。

Kansai Manufacturing World.
2022年10月10日インダストリーラブindustrylovenakao

I went to Kansai Manufacturing World.

By the way, I went to "Kansai Manufacturing World" this week. It's an interesting exhibition where you can see the front-line equipment of manufacturers such as mechanical equipment. I often get inquiries about plastic parts at Industry Lab, so I took a closer look at the 3D printing booth. There was a newly developed material that could be used in the final product even though it is stereolithography, so I thought that it would be popularized soon. We hope that 3D printer companies will also introduce it as soon as possible.

Kansai Manufacturing World.
2022年10月10日インダストリーラブindustrylovenakao

関西ものづくりワールド行ってきました。

さてさて、自分は今週、「関西ものづくりワールド」に行ってきました。機械装置などのメーカーの最前線の装置が見れる展示会で面白いですよ。 自分はインダストリーラブでプラスチック部品のお問合せを良くいただくので3Dプリントブースをしっかり見てきました。 光造形なのに最終製品に使えるという新開発の素材なんかがあったので早く一般化しないかなと思いました。 3Dプリンタ会社さんも早期の導入をぜひぜひよろしくお願いします。

NK-Design Cactus
2022年10月3日インダストリーラブindustrylovenakao

Being able to have an industrial love (NK-design) for global warming

It is difficult to do research to remove greenhouse gases in front of the work in front of the carbon offset. So what can you do with industrial love (NK-design)? The conclusion that came out after thinking carefully. ・ Thinking parts and equipment that are easy to maintain so that you can use it for a long time ・ Thinking about devices that are easy to dismantle to recycle ・ Make sure that the facilities can be modified and used on the successor model. In other words, the designs made so that they can be used for a long time because they are needed. I thought it was important.

NK-Design Cactus
2022年10月3日インダストリーラブindustrylovenakao

温暖化についてインダストリーラブ(NK-デザイン)ができること

カーボンオフセットがダメ、目の前の仕事で温室効果ガスを取り除く研究をすることは難しい。 ではインダストリーラブ(NK-デザイン)には何ができるのか。 よくよく考えた末にでた結論。 ・長く使ってもらえるようメンテナンスしやすい、部品、装置を考えること ・リサイクルするために解体しやすい装置を考えること ・設備は後継機種でも改造して使えるように、工夫をしておくこと つまり、必要だから作った部品、装置は大切に長く使ってもらえるような設計をする。ということが大事なのかなと思いました。

  • ホーム
  • インダストリーラブとは
  • 料金の目安
  • 制作事例
  • 注文~納品までの流れ
  • お客様の声
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • ブログ
industry Love

Copyright © Industry Love All Rights Reserved.

PAGE TOP
  • ホーム
  • インダストリーラブご案内
  • 料金の目安
  • 制作実績
  • 納品までの流れ
  • お客様の声
  • よくある質問
  • ブログ
  • MENU
  • HOME
  • 制作事例
  • お問合わせ・お見積り